17 松井田宿から坂本宿へ (平成14年3月30日<土> 晴) 坂本宿まで8.5km 累計 137.5km
マウスポインタで画像にそっと触れてください補陀寺 | 補陀寺山門の額 | 信越本線の踏切 | 五料茶屋本陣お西 |
五料茶屋本陣お東 | 夜泣地蔵と茶釜石 | 百合若大臣の足跡石 | 路傍の石仏 |
碓井神社 | 横川茶屋本陣 | 碓井関所跡 | 関所のおじぎ石 |
ここから坂本宿 | かぎや | 永井脇本陣跡 | みよがや脇本陣跡 |
橋供養の碑 | 芭蕉句碑* | 正徳元年のお地蔵 | 八幡宮前の道祖神 |
横川駅前の釜飯屋 |
朝、急遽1日繰上げを決めて遅い出発となり西松井田
駅には正午近かった。補陀寺山門の額「関左法窟」は関
東一の道場という意味とか。第十中山道踏切を越え五料
茶屋本陣の庭で昼食。夜泣地蔵と茶釜石は丸山坂の途中
にある。人気のない碓井神社に立寄った。碓井関所跡は
思ったより規模が小さい。坂本宿の家々は昔の屋号を木
札に記し下げている。旅籠かぎやの庵看板、宿はずれの
橋供養を見て、阿弥陀堂の地蔵様を拝み横川駅へ戻る。
* ひとつ脱て うしろに負ひぬ 衣かへ